592件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

観音寺市議会 2022-06-14 06月14日-03号

過去、待機児童問題で、教室の不足問題で、一、二名の過剰によって教室の増設をした、そういう記憶もございます。特に待機児童っていうところが問題にされますと、非常に予算をかけてやるわけですが、今度は減っていったときに、はてさてどうするんだろうと。全部、施設運営が要りますので、それも含めてどのような形で思われているのかをお示しいただきたいと思います。

東かがわ市議会 2021-12-17 令和3年第7回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年12月17日

そういうのは、別に10万円くれるから、新生児定額給付金をくれるから増えるんではなく、このまちで子育てをしていくのに医療費も無料であり、待機児童も少ないし、場所もいいし、そういったことです。その上に、義務教育完全無償化が進んでいく。当然、今までやっていただいた英語の教育特区いうことも魅力の1つでしょう。

観音寺市議会 2021-12-16 12月16日-03号

佐伯明浩市長 議長──市長詫間茂議長 市長佐伯明浩市長 放課後児童クラブについてでありますが、1点目の利用児童数増加への対策ですが、現在、公設の放課後児童クラブは10教室あり、12月1日現在で授業のある平日の登録児童数が356名、長期休業期間登録児童数は499名で、現在、各教室において待機児童は発生いたしておりません。 

高松市議会 2021-06-17 06月17日-04号

本市の今年5月1日現在の待機児童数は110人とのことですが、校区内に祖父母がいる場合などは、希望しても入会できないので、最初から申込みを諦めている保護者もいます。それを考えると、潜在待機児童はさらに多いのではないでしょうか。昨年と比べ、待機児童は47人減ったものの、入会できずに困っている保護者がまだ大勢います。

丸亀市議会 2021-06-07 06月07日-04号

そこで、議員質問の1点目、本市のデジタル技術やAI、データを活用して、住民の利便性向上業務効率化を図り、行政サービス向上につなげていく上での様々な課題ですが、まずAI、いわゆる人工知能は、人に替わってコンピューター自らが判断し様々な業務を行うもので、人手不足解消の手段として、近年、様々な分野で特に注目されている技術で、本市でも待機児童入所振り分けなど、一部の業務に活用しております。

高松市議会 2021-03-10 03月10日-03号

待機児童解消や、子供医療費助成といった経済的支援子育て環境整備子育ての悩みを解消する取組など、複合的な対策が必要であります。また、その前段である若者の婚姻数が増えるよう、縁結びの支援のほか、パートナーを持つ希望をかなえられるよう、非正規労働者待遇改善や長時間労働の是正などの働き方改革を進めることも重要であると考えます。 そこでお伺いします。 

高松市議会 2021-03-09 03月09日-02号

これを受け、本市は、昨年3月に第2期高松市子ども子育て支援推進計画を策定し、共働き世帯増加に伴う放課後児童クラブ利用希望児童数を見込みつつ、国の目標に合わせ、令和年度末までに待機児童解消を目指すこととしておりますが、本市待機児童数は、これまでの継続的な受皿確保により減少傾向にあるものの、依然として全国でも上位にとどまっております。 

丸亀市議会 2021-03-01 03月01日-02号

1点目は、待機児童はゼロになるのでしょうか。そのための保育士確保策はどうなのか、お答えいただきたいと思います。   2点目は、一時預かり保育についてはどうなのか。そして、病児・病後児保育はどうしていこうと思っているのか、青い鳥教室の拡充についてはどう取り組むのか、まる育サポート取組はどうしようとしているのか、回答をお願いします。   

高松市議会 2020-12-10 12月10日-03号

県は11月19日、保育所等利用待機児童数を公表しました。本市状況は、10月1日現在の待機児童数が89人であり、昨年の195人より106人減少しております。 保育受皿確保として施設整備等が図られたことにより、入所児童数は昨年より126人増加したとともに、入所申込児童数が昨年同時期と比較して38人減少し、初めて減少に転じたこともあり、待機児童数が大幅に減少していると思われます。

坂出市議会 2020-12-07 12月07日-03号

まず1点目は、適切な保育教諭数確保によりまして待機児童解消を目指しているところでございます。2点目は、保育教諭資質向上です。教育保育仕事にやりがいを感じながら、生涯の仕事として続けていこうとする経験豊かな保育教諭を育てることで保護者の信頼を得るとともに、地域の子育て支援にも応えることができるものと考えてございます。3点目といたしまして、研修の充実です。   

高松市議会 2020-12-04 12月04日-01号

次に、健康福祉局関係では、母子福祉資金等貸付事業について、調定額に対する収入未済額の割合が高いことは懸念されるものの、反面、貸付金の返済に苦慮している世帯は生活も困窮していると考えられるので、独り親家庭の経済的な自立に向けた十分な支援体制を求める発言、また、放課後児童クラブ事業について、待機児童が発生している校区においては、放課後児童クラブに通う児童利便性を考慮し、小学校併設公立放課後児童クラブ

丸亀市議会 2020-12-04 12月04日-04号

〔2番(竹田英司君)登壇〕 ◆2番(竹田英司君) 答弁によりますと、財政的な負担も大きく、難しいということでございますが、2億7,200万円ぐらいの、ぐらいと言うたらいかん、大した額ではございますが、それで丸亀待機児童が少しでも減るとか、子供を家で見られるような環境になれるんであれば、決して無駄なお金とは思わんのですが、ほかのいろいろな支援によって取り組んでいくということなんですが、でも普通に1,136

丸亀市議会 2020-12-03 12月03日-03号

待機児童解消保育士確保策についてお伺いいたします。   国内の本年4月1日時点保育所待機児童数は前年比4,333人減の1万2,439人となり、改善をされております。丸亀市でも、昨年4月1日の待機児童は101人でしたが、本年はゼロでした。しかしながら、年度途中での待機児童は現在でも発生し、年間を通して入所児童の対応に追われているのが現状であります。   

丸亀市議会 2020-10-05 10月05日-07号

まず、令和年度一般会計につきましては、この間の喫緊の課題であった待機児童解消に向けて、保育士不足解消する市独自の事業に着手をしたこと、また10月からの保育無償化で、無償化と言いながら副食費を新たに保護者負担とする国の制度の不十分さを補うため、副食費主食費も併せ、丸亀市独自の財政措置無償とし、市長が公約に掲げる給食費無償化への第一歩としたことは、子育て世帯から大いに歓迎をされております。

琴平町議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例会(第3日 9月15日)

○2番(別所 保志君)  公共施設の今後の在り方について、施設整備計画ですが、現在、本町では小学校の統廃合、本庁舎の建て替えや、今年度待機児童が出たことにより対策1つである、こども園の開設などについての検討を行っていると思いますが、中国で発生した急性呼吸疾患の原因である新型コロナウイルスの発生により、日本経済は甚大な影響を受けております。  

琴平町議会 2020-09-14 令和 2年 9月定例会(第2日 9月14日)

次に、続いて、3つ目琴平町の待機児童対策につきまして、町長にお尋ねをしたいと思います。  今年3月に、今年度4月から保育所に入所させたいのだが入れないということを聞き、驚きました。子どもの数、出生数の少ないこの琴平町から待機児童が出る。子育て支援に力を入れていて待機児童はありませんとうたっていたのに2名の待機児童